ツバを吐く

人は自分にとって善い行いしかしない、みたいなことを哲学者のだれかが言っているというのを読んだことがある。
深層心理で自分自身が気持ちの良い方にしか行動できない、と。

路上でツバを吐く人をたまに見かける。「汚い」と思う。それと同時に、不思議に
思う。
「なんでそんなことするんだろう」と。

自分は生まれて26年、一回も外出先でツバを吐いたことはないし、ツバを吐きたいと
思ったことも無い。

「利便性」と「ファッション性」、どちらの観点から見ても理解できない。

「利便性」でいうと、「ツバを吐きたい、でもいますぐ吐ける場所がない。じゃあ、ここで吐いちゃえ」ということだろう。

外でツバを吐きたくなる口内状況ってなんだ。そんなことあるのか。病気か。
自分の口にツバが溜まる状況って、歯磨きした直後か、すっぱいものを想像したときぐらいだ。
外を歩いてて「あー、口の中にツバが溜まってきた。吐きてー」ってほんとにそんな瞬間一回も無いぞ。
第一、飲み込めばいいことだし。

じゃあ、「ファッション性」。 「ここでツバを吐いて、かっこよく見られたいー」と
思って吐いているのか。

公衆の面前で体液出してなにがかっこいいんだ。
ただただ「汚い」、「気持ち悪い」としか思わない。で、この感覚は稀ではないだろう。なぜなら女性が嫌に思う男性の行動ランキングみたいなので、「路上でツバを吐く」、がランクインしているのを見たことがあるからだ。
メジャーリーガーが吐いてるの見ても「カッコいい」とは思わない。
「向こうの人はそうするんだー」としか。

検索したら終わりな気がして、検索しても出てくるのか知らんがとにかく
理解が出来ない。
タバコか?ガムか?ツバを吐くのがめっちゃカッコいい主人公の俺が読んでないジャンプ作品がある?

自分はタバコは吸わないけど、タバコを吸う人の「意味」は分かる。
ニコチンの接種(利便性)+吸っている姿のかっこよさ(ファッション性)。
ニコチンの気持ちよさは知らないが、吸っている姿はカッコいいと思う。
自分は吸おうとは思わないが「吸う意味」が分かる。

路上でいえば、「ポイ捨て」はダメだけど、やる意味は分かる。
今すぐこのゴミを捨てたいけど、捨てる場所がないからその場に捨てる。

路上でツバを吐くのは、ツバを吐きたくなる身体の状況も分からないし
路上でツバを吐いてる姿をカッコいいとは全く思わない。
だから意味が分からない。理解が出来ない。

「理解ができないもの」に人間は恐怖を怯えるらしい。
ゴキブリがあんなに恐れられているのも「意味が分からない」かららしい。
あのフォルムもそうだし、あんなに太古から生き延び続けていて、いつのまにか
家にいるのが「意味が分からない」から怖い。
路上でツバを吐く人に自分は恐怖を覚える。

先日、23時頃、隣駅を歩いていたら駅前のバスを待つところに良い歳した男女5.6人が
缶ビールやおつまみを持って「プチ宴会」をしていた。
恐怖だった。

「なにしとんねん」、と。「どういう人生を送ったらこの時間にこんな場所で酒飲む
人間になるんだ」、と。
別に絡まれたりしたわけじゃないし、自分はただの傍観者だったので苛立ちとかは無くただただ気味が悪かった。


「利便性」でいうと、絶対どっかお店に入るか家に帰ったほうがいいだろ。
せめて公園とかだ。

「外飲み」は理解できる。
「お店入るほどじゃないけど、ちょっとコンビニでお酒買ってここらへんで飲もうか」みたいなのは、意味が分かる。自分も経験がある。その瞬間において、それが最適解な時間や人数やテンションがある。

ただ、これは言葉では難しいのだが、自分が見たその集団はそういう「外飲み」でも
なかったのだ。

まず、その駅が急行が止まらない、でもなにもないわけではなくて駅前も結構人の居る絶妙な駅なのだ。
そして、その駅は出口が2個あって、駅を出た人の半分が通る出口の目の前の
バス停を待つ椅子に座ったりして飲んでいて、人数も5.6人、とちょっと多い!

「新宿のガードレール付近で男3人で外飲み」じゃなく、
「急行の止まらない駅のバス利用者が使う椅子、しかも駅から出てくる人にめっちゃ
見られる場所で男女5.6人で外プチ宴会」なのだ!! 書いてても意味が分からない。

そもそもどういう集まりの人たちなんだ、どういう会議・話し合いでここで飲むことになったんだ。考えれば考えるほど恐怖を覚える。
めっちゃ人に見られて嫌でしょう?(ファッション性)。
この時期、蚊とか刺されるでしょう?(利便性)。
というか、バス待つ人が使う場所だから(バスが通ってない時間にしても)、
普通に迷惑行為だろ。

その時間にやっている居酒屋も近くにあるし、なんなら公園もある。
店に入るほどでもないならお開きにするか、公園で飲め。

なんだったんだろうあの人たち、と昨日その駅を通るときにふと思い出し、
「ブログに書こうか」と考えていたら、
全く同じ場所で同じ人たちが飲んでいた。

恐怖とともに、心の中でツバを吐いた。


オナニーの下ネタとSEXの下ネタ

下ネタには2種類ある。
下ネタ(オナニー)と下ネタ(SEX)だ。

前々からそうだったけど、個人的に辛い出来事もあって年々下ネタ(SEX)が苦手になってきた。

わかりやすく番組で例えるなら、『ゴッドタン』は下ネタ(オナニー)で、『ロンハー』は下ネタ(SEX)だ。

「キス我慢」とか「イチャまん」は完全童貞的発想から来てる。女性を神格化しミューズと崇めている。
対して、「マジックメール」なんかはSEXが企画に組み込まれている。女性の厭らしさも映す。モニタリングして操っているのが淳さんという時点でもう下ネタ(SEX)だ。
淳さんは嫌いじゃないけど。

ちんちん、とか皮がどう、とか言ってる下ネタ(オナニー)は大丈夫。前ヤッた女がどう、とか、ヤったヤれなかったみたいなことを面白おかしく話す下ネタ(SEX)が苦手。

「面白おかしく」が重要。べつに、知り合いが目の前で性についての話をするのは
良い。「面白おかしく」(=下ネタ)話されるとちょっと嫌かもしれない。
今、書いてて思ったけど、合コンで持ち帰れた持ち帰れなかった、みたいなトーク
苦手かも。

深夜ラジオや芸人ラジオは下ネタが多いとされるが、「女性リスナーに電話」とか
「ヤれるかヤれないか」みたいな企画は今の自分は楽しく聞けない。
そうなるともう、2Pだもん。1Pの下ネタなら良いけど。

音楽でいうと銀杏BOYZはオナニーで、クリープハイプはSEXだ。

なんとなく、イメージひとくくりにされがちというか、「情けない男剥き出し、赤裸々な歌詞」みたいな共通点で両方好きな女性とか多いだろうし、実際両者は楽曲をカバーし合ったり交流もあるのだけれど、決定的に違うのは峯田和伸は童貞で、尾崎世界観はSEXしまくってる。
もちろん、これはスピリットの話だし、実際の本人がどうかは知る由もないけど歌詞は
そう。

銀杏は「ヤりたい」とか「キスしたい」とか「抱きしめたい」とか言いながら希望を
発表しているだけだし、クリープは一緒にお風呂入ったり映画見たりしてる。

映画やドラマをあまり見ない。ここまで書いた流れで考えると、それは、SEXだから
というのも一つの理由としてあるかも、と思ってきた。
登場人物が一人だけという映画やドラマはほとんどなくて、どうしても男性役が
居れば女性役も居るわけで、恋愛要素が少しでもあればオナニーではなくSEXになる。

これに対して、コントや漫才にはSEXが無い。全部と言っていいほどオナニーだ。
それはやっぱり、「笑い」と「SEX」は相性が悪いからだと思う。
「エロ」と「笑い」を混ぜた番組や企画は数多あれど、「笑い」が「エロ」を超えたものを自分は見たことがない。
「エロいし面白い」ぐらいはあるかもしれないけど、絶対「エロいなー」が互角かそれ以上でくる。

オナニーの下ネタとSEXの下ネタ、どっちが良いとか悪いとかではない。
自分は26年の生き方でこうなってしまった。
というか、ここまで書いてあれだけど、下ネタ(オナニー)もちょっと無理になってきている。

だから、「誰も傷つけない笑い」という、書くだけで反吐が出そうになる存在しないし
誰も言ってないのに存在する考えみたいになっている考えは全く存在しない。
中学時代、高校時代、上京して一人暮らしを始めて…あんなに笑わされて助けられた
下ネタ(オナニー)が無理になる自分なんて想像できなかった。

誰かが笑っているとき、誰かが泣いている。
だから、お笑いが好きです。

お笑いが好きという話。

メモ 2023年上半期にめっちゃ聴いた2023年上半期リリースじゃない曲・アルバム

2023年よりも前にリリースされた曲で、2023年上半期にめちゃくちゃ聴いた曲を50音順でメモ。


新しい学校のリーダーズ 『オトナブルー』


www.youtube.com

この曲知らなかったの悔しいなあー。
新しい学校のリーダーズは高校生ぐらいのとき、結成当初に一聴して(そのときは
H ZETT Mが曲書いてて)自分は聴かなくてもいいかー、ってスルーしてたら
こんなビッググループになってたとは。
そして、オトナブルー良すぎる。
「バズってます」みたいなので、ちょくちょく耳に入るようになってから
(なにへの抵抗なのか)「ちゃんと聴くもんか」と思ってたけど、
聴こえてくる曲がどう考えても自分のツボ過ぎてすぐに完敗した。
一日3回聴いてる。


ORENGE RANGE 『上海ハニー』


www.youtube.com

サビの転調、カッコいい。


斉藤和義 『歩いて帰ろう』
     『歌うたいのバラッド
     『ずっと好きだった』


www.youtube.com

 

猿岩石 『白い雲のように』

白い雲のように

白い雲のように

  • 猿岩石
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

紅白で聞いて、改めて良いなと。紅白の有吉さんの歌唱、良かったなぁ…。


口ロロ 『朝の光』

朝の光

朝の光

  • provided courtesy of iTunes


サブスク解禁で聴いて。


天国旅行 『カフカ・スー』


www.youtube.com

イントロから歌い出しへの入り方、意外と聴いたことないパターンでカッコいい。



爆風スランプ 『大きな玉ねぎの下で~はるかなる想い』



初恋の嵐 『Untitled』

Untitled

Untitled

  • provided courtesy of iTunes


『Tokyo Highway Radio』で(多分…)カネコアヤノが選曲してて。
カネコアヤノ(多分…)も言ってたけど、イントロからの歌い出しがカッコ良すぎる。
(Tokyo Highway Radio、聴かないとなー。3ヶ月分ぐらいたまってる)


PIGGS 『I CAN’T BE』


www.youtube.com

『AuDee CONNECT』水曜日でまなてぃーが選曲していて。
Bメロと追いサビが気持ちいい。ドラムが大きいサウンドも面白い、と思ったら
プロデュースがBRIAN SHINSEKAI! 


藤原さくら 『まばたき』


www.youtube.com

ティールギター?の音とボーカルの組み合わせが良い。


前野健太 『オレらは肉の歩く朝』-AL

www.youtube.com


『AuDee CONNECT』水曜日でまなてぃーが”興味があるの”を選曲していて。
人生の中でもベストに入るアルバムになりました。
まなてぃーの選曲好きだったな…。
「俺か?」って思いまくりだったし、その分、知らない曲も好きなの多かった。


メモ 2023年上半期に好きだった曲

2023年上半期(6/30まで)にリリースされた曲で好きだった曲を50音順でメモ。
(メモ 2023年上半期に好きだったアルバムに収録されている曲は無し)


ano 『スマイルあげない』


www.youtube.com

まんまと耳に残る。

 

有吉弘行 『青空』

青空

青空

  • provided courtesy of iTunes

 

『正解は一年後』発のブルーハーツトリビュート。
さすがの芸人×楽曲の組み合わせの中、突出して良かった。


少年キッズボウイ 『最終兵器ディスコ』


www.youtube.com


粗品 『夕さりのカノン (feat. 「ユイカ」)』


www.youtube.com



のん 『この日々よ歌になれ』


www.youtube.com

アルバム良かったけど、忘れらんねえよ柴田提供のこの曲が一番グッと来た。



松本梨香 『めざせポケモンマスター -with my friends-』

www.youtube.com

 

めざせポケモンマスター”、って改めてめっちゃ良い曲…。サビ2個あるし。


YUKI 『Dreamin'』

Dreamin'

Dreamin'

  • provided courtesy of iTunes


アルバム以外の単曲ならこれが上半期ベストかなぁ。
”駆け抜けて性春”とリンクした詩、大森靖子”Re:Re:Love”などに通じる峯田提供曲命の
一聴して最高な跳ねるようなA.Bメロ、麻生久美子夢で逢えたら”などで見られる編曲
山本幹宗の「こことは違う世界」にいるみたいな気持ちになる音像!


LAUSUBUB×Bose 『RAP'N'TECHNOTCHI』

www.youtube.com


YouTubeのみの時点で去年のベストにも入れたけど、やっぱり音源化してくれます
よね。いかしてるー


前の記事の続きになるけど、新しいアーティストや曲を知って、結果どうなんの?ってところもある。
ここ3年ぐらいは(おそろしいことに)好きな人が音楽好きだったから積極的に新しい
アーティストをリサーチしてた部分があったのかもしれない、おそろしいことに…!
その好きな人にもう会えない今、知っても共有できないならそれは意味がないことな
気がしてくる。いや、音楽聴いたり知ることってそんなのが理由なはずないし、
その人に会う前から僕は結構ずっと音楽好きで(周りに比べたら)詳しいほうだったのだから。ただ…。


メモ 2023年上半期に好きだったアルバム

2023年上半期(6/30まで)にリリースされたアルバムで好きだった作品を順不同でメモ。


カネコアヤノ 『タオルケットは穏やかな』


www.youtube.com

あとは”眠れない”も相当好きでした。



台風クラブ 『アルバム第二集』


www.youtube.com

待ったな~! あー、出してくれて本当に嬉しい。
”野良よ!”のキャッチーなイントロに驚き、”下宿屋ゆうれい””日暮し””火の玉ロック”
という既発曲の名曲ぶりに改めて感動し。
10曲34分という駆け抜けるようなスッキリとした構成からも名盤の匂いが香り立つ。


パソコン音楽クラブ 『FINE LINE』


www.youtube.com

PMCがEP・アルバムなど作品を経て、こんな最高なアルバムに辿り着くなんて
ガッツポーズ!
OP、chelmicoを迎えた”PIMP!"でもうゴキゲンなアルバムが始まることを確信。
”UFO-mie"もとくに好きでした。
「宇宙人のいる生活」というテーマで一貫してるのもアルバムとして完成度高い。
最後が”Day After Day"なのも良過ぎた。高橋さんの声! LAUSUBUBは実は声が良いのよ。
〈遭遇はもうすぐ〉…。



スピッツ 『ひみつスタジオ』


www.youtube.com


分かりやすく奇抜なことはしていないのに、スピッツを聴くことでしか得られない
機微があるのが凄い。
”オバケのロックバンド”もとくに好きでした。



精神的不調からくるものなのか、もう新しいものが入ってこない歳なのか、
上半期はこれだけ。
実際はこれの3倍ぐらいはアルバム聴いてるけど、好きで2周以上したのはこれだけ。
音楽聴く時間自体はそんなに減ってない気がするけど、新しい曲を再生するときの
心のハードルが高くなっている気がする。
結果、前から好きな曲だったり、ラジオ聞いちゃったりする。
聴いてても途中でぜんぜん好きじゃねーなー、って飽きちゃったりする。
たぶん、僕の心の問題。
ただ、そのぶん、この4枚のアルバムがあったことは救いであり、とっても嬉しい。
べつに量では無くて、質じゃないか、とも思う。
この4枚を抱えてもう今年はなんとか生き延びれる気がしている。