2020年のベストアルバム15枚
2020年リリースのアルバムで個人的15枚。
今年は自粛期間にサブスクで過去の聴きこぼしていたアルバムを聴くことが多くて、
例年に比べて新しいアーティストや作品で聴いたものは少ない年になりました。
あと、新しいものを聴く体力もちょっと無かったっていうか。
気に入ったアルバムや曲を繰り返し繰り返し聴いていた気がします。
その分、上位に挙げているアルバムは自分の中で非常に濃度が高いです。
この先、いつ聴いても2020年の空気を思い出すでしょう。
15 上坂すみれ 『NEO PROPAGANDA』
14 柴田聡子 『スロー・イン - EP』
13 POLLYANNA 『pantomime』
POLLYANNA「pantomime」Official Music Video
12 yonawo 『明日は当然来ないでしょ』
11 さとうもか 『GLINTS』
さとうもか - オレンジ sato moka "Orange" Music Video
10 サニーデイ・サービス 『いいね!』
Sunny Day Service - 春の風【Official Video】
今年、このジャケットのTシャツ着てる人、街中でめっちゃ見たな!
9 大森靖子 『Kintsugi』
バンドアレンジが多く、アレンジャーがほぼ統一されていた前作が正直、
あまりピンとこなかった自分にとってはM5~M8がハイライト。
M5”counter culture"、こういうポップなメロディーの曲があると、アルバムが
引き締まる。
M6”堕教師”、橋本愛が参加してるの全く知らずに聴いてて、最初聴いたとき
鳥肌が止まらなかった。詞もこれこれ!って感じ。
アルバムはもちろん、大森靖子の曲の中でも相当好きだ。
M7"CUNNING HEEL"、大久保薫編曲のモー娘。の新曲かと思う打ち込みのアレンジが
耳に残る。
M8”ANTI SOCIAL PRINCESS"、これも大久保薫。疾走感ある曲は打ち込みのほうが合うと思う。
曲毎に歌い分ける大森靖子のボーカルも堪能できました。
8 でんぱ組.inc 『愛が地球救うんさ!だってでんぱ組.incはファミリーでしょ』
[字幕]でんぱ組.inc「アイノカタチ」Music Video/덴파구미.inc「사랑의 형태」Music Video
でんぱ初の「タイアップ無し」アルバム。
それ故、アルバム全体の完成度としては相当高いのでは。
タイトル曲で〈興味ない勢も 他界した君らも 聴いてって!〉と歌い、
M11はズバリの”結婚してもMAMAになっても君は永遠にぼくのIDOL”。(みりんちゃん、おめでとうございます!!)
グループとしてのストーリー・進化・未来を詞でもサウンドでも見せながらも
”星降る引きこもりの夜”みたいな引きこもりの歌もありつつ。佳曲揃い。
あと、毎度アー写、ジャケット最高。
7 OKAMOTO'S 『Welcome My Friend』
OKAMOTO'S 『Welcome My Friend』MUSIC VIDEO
6 GLIM SPANKY 『Walking On Fire』
ちょっと、ビックリするぐらい良かった。
個人的にグリムスパンキーは最初驚いて、そこからちょっと離れちゃって。
ボーカルにパワーがありすぎて、なんとか生かそうとしてる、っていうイメージだったのが、今作は良い意味で力が抜けていて、松尾さんのボーカルにとらわれ過ぎてないように感じた。
5 RYUTist 『ファルセット』
気付いたら、何周も聴いてしまっている。そんな魅力的なアルバム。
中でも、柴田聡子提供の”ナイスポーズ”!!好き過ぎる!
切り取る場面が素敵過ぎて最後の節〈ナイスポーズってだけ叫んだ ~〉の
とこ、いまだに聴いてると笑っちゃう。良すぎて。今年のアイドルソング1位。
4 King Gnu 『CEREMONY』
文句なしの大傑作。
20年代邦ロックシーンの幕開けを知らせるセレモニー。
3 Creepy Nuts 『かつて天才だった俺たちへ』
ライブDVD盤のコメンタリーでも本人たちが触れていた、THE BACK HORN・菅波さんによる「Creepy Nutsのフックのメロディがブルース過ぎる」という解説。
とても腑に落ちた。
そして、いつかラジオで言っていて改めて納得したRさんの「自分の声には特徴が
無い」という”特徴”。
自分がどうしてもヒップホップ全体にどっぷりはハマれないけど、
Creepy Nutsの音楽大好き人間な所以はここなのかな、と。
全曲、リリックについて書きたいこといっぱいだけど、とりあえず今年改めて
気付いた以上の魅力を書き残して、一旦辞めさせていただきます。
2 赤い公園 『THE PARK』
2020年は世界中でいろいろなことが起きた年でしたけど、10月19日に飛び込んで来た
ニュースで僕の記憶は全て塗り替えられてしまいました。
リスナーの驕りなのかな。でも、やっぱり、この先新曲が聴けないのは寂しすぎるよ。
1 銀杏BOYZ 『ねえみんな大好きだよ』
2020年は銀杏BOYZに殺され、銀杏BOYZに生かされた年でした。
聴くたびに、好きな曲・響く詞が変わっていくアルバム。
今は、M11”アレックス”で泣いています。
来年につづく・・・